2023年11月11日

今日はポッキーの日でしたがポッキーは食べませんでした
タマネギの苗を移植しようかな と あ それから
スナップエンドウの苗も移植しようと ゆり様と農場にやってきました
朝は風が強く寒いくらいでしたが 働いていくうちに暖かくなりました
来週は月曜から木曜まで東大薬学部で「科学英語」の集中講義です
と言っても なかなか英語を使う機会も少なくなってきました
昼食は冷凍のお好み焼きとコーラ まあ しっかりと働きました

ツワブキは今が満開でした

ずーっと咲き続けている黄色いバラです

柚子は植えてから10年くらいは全然実をつけませんでしたが
この頃は毎年実がなってます

レッドムーンの花が咲いています

あと1ヶ月が勝負ですね たくさんジャガイモが収穫できるかな?

畑で育てていたスナップエンドウの苗を移植しました

ネットを張って36箇所植えました

デコポンが4個ですが初めて収穫できそうです

みかんに接ぎ木したセトカです ちょっと勢いがないですね
安城の庭のセトカが順調ですので そちらで楽しめますけどね

タネから育てたタマネギの苗を移植しました200本くらいです
中晩生(なかおくて)です さて 貯蔵できるかな?

左はニンニク畑 右がタマネギ畑です

これはタネから育てたブロッコリーです

ニンニクはすべて育っています

タマネギ畑に余裕があったので晩生(おくて)の苗を近所で
買ってきて植えました これなら貯蔵できるでしょう

白菜がごちゃごちゃになってますね

ダイコンも順調に成長しています

ゆり様がルッコラを収穫中

これはカリフラワーです

ここはブロッコリー

キャベツもまあまあ成長しています

ミズナが一本突然枯れています 害虫かな?

春菊が上に伸びそうなのでハサミで切りました

サニーレタスもちゃんと育っています

コカブも少しカブが見えてきました

ニンジンもまずまずです

もう花は終わりですね

一重の赤バラは目立ちますね

センニチコウもそろそろ終了でしょう

プランターで育てているイチゴの苗

安城でも元気よく育ってます 畑のイチゴは花が咲く頃に
こちらに持ってきます

ピーマンはまだ少し採れそうです ナスは終了です

収穫した柚子です

ゆり様が隣の畑で足を使って見つけてきたカボチャです

ちょっとショウガを収穫

もう晩秋と言って良いですね 雑草が少なくなりました