|
今日は連休中の平日でゴルフ場は平日料金のため満杯で予約不可でした
5日にメンバータイムでやることにし4日に農作業をして
農場で泊まってからゴルフに行くつもりですが
トウモロコシ畑を作っておかなければ1日ではバテそうなので
今日は朝からゆり様と作業することにしました
私はトウモロコシ畑を完成させ ゆり様はお花畑の作業で大変でした
天気は良く働きやすい日でした |

ラビットアイ系のブライトウェルです 他の品種が無いと
実付きが悪いそうですがブライトウェルは自家受粉ができるのかな?
でも実が丸くなっているので大きくなりそうです |

こちらのラビットアイ系のブルーベリーは丸くなっているのが無いです
これは殆ど実が出来ないかも |

バケツ2杯分のスナップエンドウが収穫できました |

ゆり様が冬の間に移植したシランが咲いています |

黄色いバラが咲き始めましたよ |

ここはシランがいっぱいです |

次郎柿の若葉は綺麗ですね |

盆栽梅の実が大きくなってきています |

こちらは南高梅です 葉っぱがたくさん出てきました
昨年は水不足で夏に葉っぱがかなり落ちてしまったので
今年はタイマーで水を供給できるようにします |

南高梅の実がなっています 来年はもっと実ができるでしょうね |

これは何という木なのでしょうかね? 白い花が咲いてます |

フクロナデシコとアグロステンマが綺麗ですね |

冬の間放置していたアマリリスの花が咲いてます
花が咲いている時だけ安城に持っていきます |

この2列がトウモロコシ畑です 除草してから作ったので
手間がかかりました 今度30センチ間隔で穴を開けて
安城で育てた苗を移植します |

一重の花を咲かセル赤バラです |

ゆり様がタネから育てた美女ナデシコが咲いています |

先週買ったナスの苗です(6本) |

こちらはピーマン(6本)です |

レッドムーンは順調に育っています |

白い美女ナデシコとアリッサム 右はフクロナデシコです |

アヤメも満開です |

ゆり様の新しい花畑も徐々に整備されています |

ミズナも少しずつ大きくなっています |

サニーレタスも大丈夫ですね |

ニンジンも大きくなってきました 発芽しなかったところに
蒔いたタネから発芽していました |

コカブの葉っぱがカブの大きさに比べるとでかいですね |

この密植大根はどうなってしまうかしら? |

徐々に花壇が綺麗になっていきます |

根深一本ネギの苗床です 雑草がいっぱい生えていて大変です |

もうちょっとネギが大きくなってから雑草を除きます |

これはいくらなんでもルッコラのタネを蒔きすぎましたね
外側の大きくなった部分から収穫していきます |

枝豆は元気そうです |

こちらはつるなしいんげんです これも順調ですね |